クラシックとホワイトフェイスの違い

4月27日脱嚢のクラシック♂くんとホワイトフェイス♀ちゃんの双子です。

両親はWF・クリミノ♂×リューシ♀
ふたりの画像はこちらの記事に。

おっぱっぴーから14日たちまして、お目めぱっちり 頭まるっと 毛もこもこ♡

しっかりと育ってくれています。

ちょうどクラシックとホワイトフェイスの双子ちゃんで分かりやすいので、
ホワイトフェイスの見分け方(?)というか、ホワイトフェイスの変異についてクラシックと比較してみました。

※あくまで、わたし個人が”ホワイトフェイス因子による変異(ワイルドタイプとの違い)だろう”と考えている特徴です。
ホワイトフェイスでも、この特徴に当てはまらない子ももちろんいると思いますが、「代表的なホワイトフェイス」ってことで。

すっごいどうでも良い話なんですが、「ワイルドタイプ」って打つと即座に脳内にポケモンのエンディングテーマ『タイプ:ワイルド』が流れて来て懐かしい気持ちになります。

ストライプが短めでベースカラーが淡い

フクロモモンガのストライプ

ホワイトフェイスは、クラシック・グレーに比べてうっすらと白みがかった体色をしていることがほとんど。
ホワイトフェイスは背中に走ってる黒いラインが、お尻の手前でシューっと消えてることが多いです。
逆にクラシックは、尻尾までツツーっとつながってる子が多いです。

ストライプの比較の写真!って撮ったんですが思ったよりクラシックくんのストライプが短くて(オイ)分かりにくかったです、スイマセン。

目の周りのラインが消失気味で、でこが白い

 

フクロモモンガのアイライン
ホワイトフェイスがWhite Faceと呼ばれる所以ですね。
クラシックにある目の周りのラインが無くなっていたり薄くなっていたり。

クラシック♂くんは目の周りのライン淡めなんですが、WF♀ちゃんと比べると色黒感が伝わるかと。

耳の周りの黒毛がない

 

フクロモモンガの飾り毛
上の目の周りのラインは、ホワイトフェイス因子と別の全体的に色を淡くする因子でを持ってると消えかけているというか目立たなくなります。
「フクロモモンガの顔って個性があるんですね!」と言われる一因がコレだと思ってます。

ですが、上の因子でも耳の下の毛には働かないことが多いようなので、一番見分けやすいのはココかなーと。

逆に目のラインがしっかり残ってる子でも、ここの毛が白くなっていると「ホワイトフェイスの因子持ってそう」というイメージで判断基準にしています。

WFは単純優性遺伝子ではなくて、多因子遺伝(ポリジェネティック)!というのが2015年5月11日現在の見解ですが、核になる部分の遺伝子変異はとりあえず上3つじゃないかと。

 

ポリジェネ疑惑は、発現度の差が広いことから来てるわけなので、さまざまなホワイトフェイスがいるのは承知ですし上のどれか1つに当てはまればホワイトフェイスだ!ってわけではなく、ましてや上の3つすべてがそろっていなければホワイトフェイスじゃない!って思ってるわけでもありません。
去年の年末から、ホワイトフェイス専門店ですか ってくらいホワイトフェイスが生まれて来てくれてるので、WFベビーたくさん見てきたのでとりあえずのまとめ。

他にも、「クラシックと比べると○○である」という特徴がこまごまあるんですがそれがWF系の遺伝子に付随するものかどうか分からないので書いてません。

 

ポリジェネ沼にはつかりたくない!と思っているんですが、また近々(予想では今月14日)愛らしいホワイトフェイスのベビーが脱嚢予定なのでずぶずぶデス(*´ω`*)

 

ベビーずの(あんまり)動(かない)画


Posted on: 2015年5月11日, by : ひみる